
「社会福祉」に関する書籍はこちらよりお探しいただけます。
社会福祉
表示方法 :大きい画像 | リスト形式 | 表示件数 :15件 | 30件 | 60件 |
並び替え : 新着順 | 価格安い順 | 価格高い順 |

やどかりブックレット・障害者からのメッセージ・25 統合失調症を生き抜いた人生 『70歳を目前にして今,新たな一歩を』増補版
『70歳を目前にして今,新たな一歩を』(2007年発行)が出版されてから11年がたちました. 2015年1月に78歳で亡くなった著者の多くの講演原稿から,第1版に収録されていない,しかも著者らしい発言を発掘し,終章に「堀澄清さんが遺した言葉」として掲載しました.合わせて「統合失調症を生き抜いた人生」と改題しました. 自分の内面を見つめながら,病の体験を語り続け,精神疾患があったとしても,人生をあきらめることなく,したたかに生きようではないかという著者のメッセージをお届けします.
990円(税込・160円)
[やどかり出版]

やどかりブックレット・家族へのメッセージ5 家族会と出会って元気になる
本書は,家族会の歴史と活動をまとめつつ,精神障がいのある人の家族が,どのような体験を経て,家族会と出会うことで,孤立から抜け出て,元気を取り戻してきたのか……家族会が家族の回復にとってかけがえのない場であることが,具体的にわかりやすく書かれている. 家族自身が元気を取り戻す家族会活動は,家族会を元気にしていくことを,家族会活動に関わる仲間たちへのメッセージとした.そして,発症したばかりの人を抱えて,どうしようかと途方に暮れている家族に対し,仲間と出会うことの大切さを伝えている.
990円(税込・160円)
[やどかり出版]

やどかりブックレット・障害者からのメッセージ23 こころの病いの物語をつむぐ 学校における語り部活動
現在全国各地で精神障害のある人たちの体験を語る取り組みが活発になってきている.語り部グループ「ぴあの」は中高大学生を対象とした精神保健福祉教育活動である. 本書は「ぴあの」のメンバーが体験を語るために学習を重ね,仲間同士の学び合い,励まし合い,支え合いによってよりよい体験を語ることにつながり,その体験が中高大学生への貴重なメッセージとなり得ることを伝えている.
880円(税込・160円)
[やどかり出版]

「もう1つの価値」に出会う 50のエピソードで綴る 50のヒント
本書は,生きづらさを抱えている人にもう1つの価値や生き方があることを伝えたいと企画された. 人生のどん底を経験し,それでも私たちには生きる力があると伝えてくれた人たち,ともに歩んだ人たちが,過去を土台に今を生き,未来を展望した1冊.
1,320円(税込・160円)
[やどかり出版]

JDブックレット5 国際障害者年から40年の軌跡 障害のある人の分岐点 障害者権利条約に恥をかかせないで
1981年の国際障害者年以降を中心に,この40年間の障害分野の主な出来事や評価を書きおろした,「近年障害分野の早わかり版」である.48頁に及ぶ年表も充実し,国際障害者年以降の40年を振り返る上での一助になる1冊
1,100円(税込・160円)
[やどかり出版]

障害者雇用・就労支援のキーワード 職業リハビリテーション用語集
日本職業リハビリテーション学会の総力を結集した,障害者雇用・就労支援に関する用語集の決定版。
1,980円(税込・160円)
[やどかり出版]

KS26 Live on welfare 障害のある人と生活保護【KSブックレットNo.26】
憲法25条・生活保護をテーマに取り上げます。制度的視点から事例を元に、わかりやすく「障害のある人と生活保護」を読み解いていきます。
733円(税込・送料は別途かかります)
[きょうされん書店]

30周年記念誌セット[続・人はつづく道はつづく+基調報告集1998〜2007]
きょうされんのこの10年がわかる!お得な価格のセット販売です!
2,500円(税込・送料は別途かかります)
[きょうされん書店]

私たちはソーシャルワーカーです 【KSブックレットNo.14】
福祉職場の職員はみんなソーシャルワーカー。そのわたしたちが大切にしたいこととは…
733円(税込・送料は別途かかります)
[きょうされん書店]