
障害者自立支援法が廃止されることになり、自立支援法訴訟の勝利的和解。
障がい者制度改革推進会議が始まり、障害施策を根本から作り直す議論が進められています。
これまで取り組んできた運動だけでは足りない! という情勢なのです。
幸いに、私たちは障害者権利条約という羅針盤も手にしました。
いまこそ本を手に、一緒に障害施策を学んでみませんか?
最近の話題
表示方法 : 画像あり | 画像なし | 表示件数 : 15件 | 30件 | 60件 |
並び替え : 新着順 | 価格安い順 | 価格高い順 |

全国の「共同作業所」の実践が満載!障害のある人の仕事とくらしがイキイキと描かれています。
<2021年3月31日まで>
1,540円(税込・送料別)
通常 : 1,980円(税込・送料別)
[きょうされん書店]

ふたりのエース 障害のある人と65歳の誕生日【KSブックレットNo.29】
障害者権利条約批准から6年。浅田達雄さん、秋保喜美子さん、そして無数のエースが、歴史を前に動かしています。
<2021年3月31日まで>
550円(税込・送料別)
通常 : 733円(税込・送料別)
[きょうされん書店]

「みんなのねがい」誌の好評連載、「この国に生まれてよかった この時代に生きてよかった」に、「我が事・丸ごと」政策、災害と障害者、ターニングポイント発言録を新たに加筆・編纂!
1,650円(税込・送料別)
[きょうされん書店]

わたしがつくる わたしのくらし〜障害のある人の毎日をささえる〜【KSブックレットNo.24】
<最新刊>今、障害のある人たちのくらしはどうなっているのか、それを支える人たちの想いとは…。
<2021年3月31日まで>
550円(税込・送料別)
通常 : 733円(税込・送料別)
[きょうされん書店]