現在位置:
【精神医学ソーシャルワーク叢書・3】意識生活学の提唱 岩本正次の世界
「生活」を見据えた先駆性!
3,080円(税込・送料は別途かかります)
わけるとふえる つくりっこの家の25年
地域にはりめぐらされたネットワーク
2,750円(税込・送料は別途かかります)
精神障害者にもっと光を
ソーシャルワーカーの見た精神病院の昔と今
生活臨床と家族史研究
「生活臨床」を世に問う!!
2,530円(税込・送料は別途かかります)
ともに生きる歩み 家族・研究者・実践者として
家族・研究者・実践者としての3つの役割を担ってきた著者が得てきたものを紹介する
2,420円(税込・送料は別途かかります)
【労働支援1】障害者の働きたいを実現
「働く」ことのヒント
見えないけれど 観えるもの
著者藤井克徳がさまざまな角度から障害問題に触れてほしいと本書を発刊。
2,200円(税込・送料は別途かかります)
変わる 変える 創る これからの地域実践・運動・組織
やどかりの里の活動の40年のあゆみ
生き抜くことは 拓くこと
障害と向き合いながらの出会い録
保健師が行う家庭訪問 第2版
「保健師の原点,使命,そして保健師魂」を考える
2,090円(税込・160円)
【プラクティス1】もう1つの価値
現場の積み重ねの中に生まれる知恵や宝
1,980円(税込・送料は別途かかります)
辰村泰治の70年
「日本の国策にほんろうされた」1人の人間の人生
つながって、生きる
本書は,地域で働く著者らが実践をありのままに描き出したものです.
1,870円(税込・160円)
夢追い人たち かがやき神戸10年の挑戦
障害のある人たちが夢や希望を実現する権利を保障する施設づくり
1,760円(税込・送料は別途かかります)
みんな一緒に生きている
統合失調症理解のために
1,540円(税込・送料は別途かかります)
響き合う街で No.94
特集 旧優生保護法 アーカイブ 『優生手術(強制)千件突破を顧りみて』翻刻版資料とその現代的意義
1,320円(税込・160円)
響き合う街で No.89
特集 やまゆり園事件から3年のいま 優生思想の源流をたどる
かごの鳥
奪われた40年の人生を懸けた精神医療国家賠償請求訴訟
響き合う街で No.60
主体化をもとにした協働の実践
1,320円(税込・送料は別途かかります)
響き合う街で No.30
響き合う街で No.43
響き合う街で No.56
響き合う街で No.25
響き合う街で No.07
響き合う街で No.63
響き合う街で No.46
やどかり出版の雑誌「響き合う街で」
響き合う街で No.15
響き合う街で No.35
響き合う街で No.34
響き合う街で No.76
精神保健福祉の「今」をお届けします.
全商品一覧
この日は定休日です