教えます、仕事おこし【KSブックレットNo.17】
733円(税込)
障害のある人びとが働く全国の作業所・事業所では、さまざまな種類の仕事をしています。下請けの仕事をしているところも多いですが、このTOMO市でも多数販売されている独自の作業所商品の製造に取り組むところも増えてきています。 しかしながら、各作業所・事業所にとって、仕事おこしは容易いものではありません。ノウハウ・経験もなく、何をどうすればいいのか、どこから始めればいいのか、悩んでいるところも少なくありません。 そこで、参考になるのが、この書籍! きょうされんオリジナルのKSブックレットシリーズの最新刊として登場!

和歌山県にある「麦の郷」で、数々のヒット商品の開発や、販売経路の開拓を行なってきた柏木氏の渾身の一冊。
大型スーパーの店長や食品スーパーバイザーなどをつとめた筆者が、食や流通のプロならではの視点で、農産加工を軸にした作業所での仕事おこしのノウハウを語ります!実体験に基づいた具体的なアイデアが満載!
■発送に関わる注意事項
・クロネコDM便でのお届けとなります。そのため、支払方法は、銀行振込のみとさせていただくとともに、お届けする日時の指定はできませんので、ご了解ください。
・3,000円以上のお買い上げで送料無料とさせていただいております。
----------------------------------------------------
【関連書籍のご紹介】
改訂版 授産事業の運営管理 障害者自立支援法に対応する作業所作り
【関連商品のご紹介】
本書に登場する麦の郷(社会福祉法人 一麦会)の商品を一部ご紹介します。
この機会に是非ご購入ください。
麦の郷の商品:
【送料無料】純国内産大豆フクユタカの「手作り納得納豆」
【送料無料】無添加「六味せんべい」
【関連ショップのご紹介】
著者柏木克之氏が常任理事をされている麦の郷(社会福祉法人 一麦会)の各作業所ショップをご紹介します。
はぐるま共同作業所
はぐるま共同作業所 和の杜
麦の郷わくわく市場
共同作業所エルシティオ
----------------------------------------------------
■障害のある人びとを取り巻く情勢、作業所・事業所の実践、先進的な取り組みがわかる、きょうされんKSブックレットシリーズ
・KS16 「うつ」に寄り添いながら
・KS15 これまでの道、これからの夢
・KS14 私たちはソーシャルワーカーです
・KS13 出直そう!障害者自立支援法
・KS12 精神障害のある人と自立支援法
・KS11 がんばろうよ市町村
・KS10 豆腐づくりは夢づくり
・KS9 忘れられた歴史はくり返す
・KS8 それでもしたたかに
・KS7 これだけは、知っておかなきゃ
・KS6 だから言わんこっちゃない
・KS5 ICFの理解と活用
・KS3 椋の上の芸術家
・KS2 精神障害者の未来を拓くために
・KS1 統合失調症を正しく理解するために
![]() |
商品名 | 教えます、仕事おこし【KSブックレットNo.17】 |
---|---|
商品番号 | 0027 |
メーカー名 | きょうされん |
著者 | 柏木 克之 |
仕様 | A5判 88ページ |
初版発行日 | 2009年9月19日 |
ジャンル | 実践・実例・実態 |
この書籍が取り扱っている話題 | 農業・農産加工・食品加工・地場産品・商品開発・仕事おこし・しごとおこし・循環型農業・耕作放棄地・販路開拓・販路拡大・相互協力・資源・環境・共生・給料・工賃・麦の郷 |
在庫 | 0 |
販売価格 | 733円(税込) |
送料 | 【クロネコDM便配送】 ※送料は別途かかります |
出荷日 | 入金確認から出荷まで3~5日程度いただいております。 |