これだけは、知っておかなきゃ 【KSブックレットNo.7】
733円(税込)
— 新制度のあらましと応益負担への対応
【障害者自立支援法緊急ブックレットシリーズ2】
「情報を必要としている人に、わかりやすく届けたい」
そんな思いで、障害者自立支援法のあらましと対応をコンパクトにまとめました。
多くの当事者やその家族のみなさんにぜひ読んでいただきたい一冊です。

(目次) はじめに
I 施行で明らかになった問題点
1.福祉サービスはどう変わる?
2.「きめ細かに軽減される」はとんでもない詭弁だった
3.募る不安と遠のく福祉サービス
II 利用者負担の仕組みと対応法
1.応益負担制度スタート
2.負担額はどのようにして決まるのか
3.負担を少しでも小さくするために、今からでもできること
4.これからどう取組むのか
III 障害程度区分判定の仕組みはこうだ
1. 障害程度区分ってなあに?
2.申請から支給決定までの流れ
3. 障害程度区分の調査項目とは
4. 障害程度区分の二つの問題点
5. 障害程度区分の聞き取り調査にのぞむにあたって
IV 新事業への移行にどうのぞむか
1.スクラップ アンド ビルドにどう対抗するのか
2.具体的な新事業体系のあらまし
3.注意!2006年9月30日でなくなってしまうもの
4.障害福祉計画への参画とチェックを
5.新事業移行に向けて考えなくてはいけないこと 〜障害のある人やその家族の人たちに
V これだけは何としても改善を〜改善運動のための4つのポイント
1.応益負担はすべての矛盾の源
2.競争主義・訓練主義は障害のある人の豊かな人生とは両立しない
3.実質的な生涯福祉計画を
4.社会資源の増大を何としてでも
おわりに
■障害のある人びとを取り巻く情勢、作業所・事業所の実践、先進的な取り組みがわかる、きょうされんKSブックレットシリーズ
・KS17 教えます、仕事おこし
![]() |
商品名 | これだけは、知っておかなきゃ 【KSブックレットNo.7】 |
---|---|
商品番号 | 0007 |
メーカー名 | きょうされん |
著者 | きょうされん障害者自立支援法対策本部[編] |
仕様 | A5判 80ページ |
初版発行日 | 2006年6月25日 |
ジャンル | ライブラリー |
この書籍が取り扱っている話題 | 障害・障害者自立支援法・制度・法律 |
在庫 | 7 |
販売価格 | 733円(税込) |
送料 | 【クロネコDM便配送】 ※送料は別途かかります |
出荷日 | 入金確認から出荷まで3~5日程度いただいております。 |