実践・事例
表示方法 :大きい画像 | リスト形式 | 表示件数 :15件 | 30件 | 60件 |
並び替え : 新着順 | 価格安い順 | 価格が高い順 |

やどかりブックレット・障害者からのメッセージ・5 やどかりの里におけるグループ活動 爽風会
埼玉県大宮市(現さいたま市)で産声を上げたやどかりの里で,仲間づくりの活動として展開されてきた「爽風会」活動について,活動した人たちが,仲間との出会いの意味,居場所の大切さ,職員との関わりについて本音で語っている.
1,100円(税込・160円)

やどかりブックレット・障害者からのメッセージ・2 2人の旅人がやどかりの里にたどり着くまでの軌跡 過去があるから今がある今があるから未来がある・1
和子は,職場の人間関係に悩み,統合失調症を発症.再入院を繰り返す中で,やどかりの里の仲間と出会い自立を果たす.一方の進むは,中学卒業後に上京,過重な労働の中で発症し,やどかりの里に出会い自分なりの生き方を見出す.2人が出会うまでの軌跡を描いている.
1,100円(税込・160円)

JDブックレット5 国際障害者年から40年の軌跡 障害のある人の分岐点 障害者権利条約に恥をかかせないで
人気商品1981年の国際障害者年以降を中心に,この40年間の障害分野の主な出来事や評価を書きおろした,「近年障害分野の早わかり版」である.48頁に及ぶ年表も充実し,国際障害者年以降の40年を振り返る上での一助になる1冊
1,100円(税込・160円)