出店作業所の紹介
なでらの森へようこそ

地域で自分らしく
「働きたい・生活したい・幸せになりたい」を
叶えるための活動を行っております。
より自然な栽培環境と、食の安全性の追及
肥料は山林の整備のために伐採された木材をチップにし、牛糞や鶏糞に加えて堆肥を作ります。また、除草剤も一切使用せず、スタッフみんなの手でひとつひとつ除草を行っています。
システム化された科学農法なら安定した生産ができるかもしれませんが、「体にやさしい野菜を作りたい」という理念のもとであえて農薬を使わず、より自然な状態で栽培する昔ながらの農法で作物を作ることに力を注いでおります。
このこだわりの栽培法で収穫された作物を使用し、スタッフ全員の真心をこめて「楓のオリジナル商品」は作られていますので、ぜひみなさんにご賞味いただきたく思います。



作業内容
厨房作業 | なでらの森(楓)では無農薬の野菜・無添加の調味料・玄米を中心として、できる限り安全で安心できるお弁当を作っています。弁当宅配・野菜も行っています。 私たちは障がいのあるなしに関わらずみんなで力を合わせて働いています。だからこそ良いものをみなさまにお届けしたいと思っています。 |
内作業 | 製造業の内職作業や梱包用緩衝材リサイクル作業などの作業を行っています。 |
外作業 | ・畑作業 安全で安心できる無農薬のおいしい野菜を作っています。夏は野菜の直売をやってます。 ・チップ作業 木材の粉砕作業をしています。 |
施設外作業 | 一般企業の作業を社員さんと一緒に行っています。また、食品の乾燥・製粉など加工委託作業も行っています。 おもに、一般就職を目標とする利用者さんが作業訓練を行ってます。 |
【事業所概要】 特定非営利活動法人 なでらの森
■事業所種別:就労継続支援B型事業所 楓 (認可番号 0610200230)
就労継続支援A型事業所 ぽぷら(認可番号 0610200479)
就労移行支援事業所 楓 (認可番号 0610200230)
共同生活援助事業所 けやき(認可番号 0620200022)
指定特定相談支援事業所 なでら(認可番号 0630200053)
指定障害児相談支援事業所 なでら(認可番号 0670260062)
■営 業 日:月曜〜金曜 ※土・日・祝は休業日
■所 在 地:〒992-0054 山形県米沢市城西4丁目5-87
■連 絡 先:TEL (0238)40-1391 / FAX (0238)40-1392
■メ ー ル:info@naderanomori.or.jp
■理 事 長:成田 溥 -なりた ひろし-
■開所年月日:平成15年5月1日
■作業内容 :お弁当の調理および配達、農作業、乾燥・製粉事業、その他。
■スタッフ数:22名
■利用定員 :84名 ※平成25年4月1日現在
就労継続支援B型 30名
就労継続支援A型 20名
就労移行支援 10名
共同生活支援 24名
就労継続支援A型事業所 ぽぷら(認可番号 0610200479)
就労移行支援事業所 楓 (認可番号 0610200230)
共同生活援助事業所 けやき(認可番号 0620200022)
指定特定相談支援事業所 なでら(認可番号 0630200053)
指定障害児相談支援事業所 なでら(認可番号 0670260062)
■営 業 日:月曜〜金曜 ※土・日・祝は休業日
■所 在 地:〒992-0054 山形県米沢市城西4丁目5-87
■連 絡 先:TEL (0238)40-1391 / FAX (0238)40-1392
■メ ー ル:info@naderanomori.or.jp
■理 事 長:成田 溥 -なりた ひろし-
■開所年月日:平成15年5月1日
■作業内容 :お弁当の調理および配達、農作業、乾燥・製粉事業、その他。
■スタッフ数:22名
■利用定員 :84名 ※平成25年4月1日現在
就労継続支援B型 30名
就労継続支援A型 20名
就労移行支援 10名
共同生活支援 24名
- 沿 革 -
平成15年5月 小規模作業所として開所
平成16年4月 補助金認可対象事業所に決まる
平成18年3月 特定非営利活動法人(NPO法人)、共同生活援助事業認可(定員11名)
平成18年10月 就労継続支援B型事業所認可(定員20名)
平成20年10月 就労移行支援事業所認可(定員6名)
就労継続支援B型事業所 定員変更(定員30名へ)
平成21年1月 共同生活援助事業 員変更(17名へ)
平成22年12月 共同生活援助事業 定員変更(16名へ)
平成24年4月 就労移行支援事業 定員変更(17名ヘ)
平成24年9月 共同生活援助事業 定員変更(24名へ)
平成25年3月 なでらの森事務所移転(米沢市城西4-5-87へ)
平成25年4月 就労継続支援A型事業所認可(定員20名)
平成25年10月 指定特定相談支援事業所、指定障害児相談支援事業所認可
現在に至る
平成16年4月 補助金認可対象事業所に決まる
平成18年3月 特定非営利活動法人(NPO法人)、共同生活援助事業認可(定員11名)
平成18年10月 就労継続支援B型事業所認可(定員20名)
平成20年10月 就労移行支援事業所認可(定員6名)
就労継続支援B型事業所 定員変更(定員30名へ)
平成21年1月 共同生活援助事業 員変更(17名へ)
平成22年12月 共同生活援助事業 定員変更(16名へ)
平成24年4月 就労移行支援事業 定員変更(17名ヘ)
平成24年9月 共同生活援助事業 定員変更(24名へ)
平成25年3月 なでらの森事務所移転(米沢市城西4-5-87へ)
平成25年4月 就労継続支援A型事業所認可(定員20名)
平成25年10月 指定特定相談支援事業所、指定障害児相談支援事業所認可
現在に至る