起き上がり小法師(中)4個セット
1,400円(税込)
一つひとつ手描きで表情を描くため、
個性豊かで奥行きのあるやさしい印象があります。
一回り小さいサイズをお希望の方にオススメは
★起き上がり小法師(小)6個セット 1500円
【 会津の民芸品・起き上がり小法師 】
起き上がり小法師(おきあがりこぼし)は、
会津地方に古くから伝わる縁起物です。
400年ほど前に会津藩主・蒲生氏郷が藩士に小法師を作らせ
正月に売らせたのがはじまりと言われています。
会津地方にはこの小法師を「十日市」という
毎年1月10日に行なわれる縁日で家族の人数+1個を購入し、
一年間神棚などに「家族が増えますように」という
願いを込めて飾る風習が残っています。
何度倒しても起き上がることから
「七転八起」を象徴する縁起物として有名で、
ピーターパンデイサービスセンターでは
東日本大震災からの、そして福島の原発事故からの
復興の願いを込めて販売することにしました。
![]() |
商品名 | 起き上がり小法師(中)4個セット |
---|---|
商品番号 | 004 |
セット内容 | 起き上がり小法師(中) : 赤・青ペア × 2セット |
商品サイズ | 高さ:約7cm 幅:約3.5cm 奥行き:約4cm |
在庫 | 豊富 |
販売価格 | 1,400円(税込) |
送料 | ※送料は別途かかります |
出荷日 | ※入金確認後、2日から3日後に出荷になります |