【能登半島地震被災地支援】能登復興 方言タオル
1,000円(税込)
2024年1月1日に発生した能登半島地震において
大きな被害を受けた石川県七尾市と中能登町に、
「ななお・なかのと就労支援センター」はあります。
能登に関心のある方、支援団体の方、旅行に来られた方などに
手に取ってもらえればと思い、
能登の方言(主に七尾の方言)がたくさん書かれたタオルを作りました。
「方言タオルはいらんかいね?」
※売上の一部はきょうされん災害支援基金に寄付する予定です。
当法人のA型事業所の建物は甚大な被害を受けました。
また、発災直後は職員や利用者の生活は大きく変化し、
水が出ない・食料がないことや、続く余震で眠れない日々を過ごしました。
事業所は発災2日後から利用者の安否確認を開始、
またA型・B型事業所も1月8日に開所し、
しばらくは利用者へ支援物資を届けたり、入浴や洗濯の支援を行ないました。
自分たちでできることは何かを考え、
少しでも不安のないようにお互い声を掛け合いながら
できることを続けてきました。
仕事は和倉温泉が被災し、全くなくなりました。
災害に絡んだ仕事が新たに生まれたため当面はそれでしのぎましたが、
定期的な仕事がなくなったのは本当につらかったです。
JDFをはじめ、たくさんのご支援をいただき今日までやってきました。
本当にありがとうございます。
震災から1年が経ちましたが、
私たちはできることから頑張っています。
応援よろしくお願いします。
![]() |
商品名 | 【能登半島地震被災地支援】能登復興 方言タオル |
---|---|
商品番号 | 1080 |
メーカー名 | 一般社団法人ななお・なかのと就労支援センター(石川県七尾市・中能登町) |
内容・重量 | タオル 1枚 85g |
原材料・サイズ | 260匁シャーリングフェイスタオル 約34×86cm |
送料について | 2025年2月現在、被災事業所の商品販売支援のために送料はTOMO市が負担します。 |
在庫 | 978 |
販売価格 | 1,000円(税込) |
送料 | 無料 |
出荷日 | 代金支払い・決済から1週間以内に発送 |