本文へジャンプ

現在位置:

メルマガバックナンバー

≪TOMO市メルマガ≫  世界に学ぶ No.314
────────────────────────T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、
新着情報をお届けします。
---------------------------------- http://www.tomoichiba.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

  【 Contents 】
  
  世界に学ぶ

 【 お知らせ 】

  みなさん、最近TOMO市の東北物産展ページを
  ご覧になられていますか!?
  パッケージ内容が変更になったものも!

  「あの日から3年… 今わたしたちにできること」として
  被災地支援を呼びかけています。
  
  東北物産展ページはこちらよりお入りください。
    ⇒ http://www.tomoichiba.jp

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 こんばんは! TOMO市のナカです。

 東京は連日の20度越えです。
 路肩に並ぶさくらの木からは、花びらが風に舞い、
 木を見上げれば、陽の光に透かされた鮮やかな黄緑色の葉が
 とても映えるようになりました。

 昨日、4月8日、ポカポカ陽気のなか、
 参議院議員会館講堂を会場に、
 「障害のある人の労働・雇用国際セミナー
 〜英米豪日のリーダーによる最新動向」
 と題するセミナーが開催されました。

 主催は、ワーカビリティ・インターナショナル・ジャパン(WIJ)
 と、日本障害者協議会(JD)です。

 このセミナーは、
 障害のある人に労働・雇用サービスを提供する
 世界最大の事業所団体の国境を越えたネットワークである、
 ワーカビリティ・インターナショナル(WI)の
 理事会が東京で開かれることを機に企画されました。

 ●WIのホームページ
  ⇒ http://workability-international.com/ (英語) 

 日本は、WIに1994年に加盟し、理事の派遣や、世界大会に参加するなど
 積極的なとりくみをしています。
 今回のセミナーの主催、WIJには、国内の就労関係4団体
(全国社会就労センター協議会、日本セルプセンター、きょうされん、
 ゼンコロ)が加盟しています。

 セミナーでは、WIの理事が報告者となり、
 オーストラリア、イギリス、アメリカ、そして日本の各国の
 障害のある人の労働・雇用政策の最新動向を紹介。 
 200名を越える参加者が集い、会場がいっぱいになりました。

 
 このメルマガでもたびたび紹介をしてきましたが、
 日本は、今年の1月20日に、障害者権利条約を批准しました。
 権利条約の第27条「労働及び雇用」では、
 「締約国は、障害のある人に対し、他の者との平等を基礎として、
 労働についての権利を認める」とあります。
 まだまだ日本では、「他の者との平等を基礎とした」労働を
 障害のある人たちが手に入れるには、たくさんの課題が残されています。

 他の国の経験を学ぶことで、
 わたしたちの目の前にある課題を解決するためのヒントが
 見えてくるかもしれません。 


 TOMO市でも、いくつかの書籍を紹介しています。
 ぜひ、興味のある方は、手に取っていただきたいと思います。

 ■すべての人に生活につながる労働を
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2006.html

 ■障害のある人が社会で生きる国−ニュージーランド
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_1983.html



_________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
■【最新刊】
 「鎮魂から復興へ 〜障害のある人たちの東日本大震災」 販売中!

 きょうされんの最新!  
  KSブックレットNo.20
 「鎮魂から復興へ 〜障害のある人たちの東日本大震災」
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_1999.html

 東日本大震災から3年。

 瓦礫は片付いたものの、
 町や人びとの生活は震災前には戻っていない。
 特にふくしまでは、原発問題の深刻さは増すばかり。
 
 あのとき、そして今を赤裸々に伝える
 “10人の証言”がここにある。
 
 わたしたちは、障害のある人たちの死亡率が
 障害のない人たちの2倍であったことを忘れない。
 
 ぜひ、お読みください!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■商品へのご意見・ご感想お待ちしております!

 TOMO市に出店している各作業所では、
 お客様からのご意見・ご感想をお待ちしております!

 お褒めの言葉は、働いている障害のある人びとの励みになります。

 お叱り・アドバイスは、更によりよいものづくりを進めるための、
 大変貴重な材料になります。

 たくさんのお声をお待ちしています。

 モールへのご意見・ご感想 info@tomoichiba.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=================================

■メルマガ発信のお知らせ

 ◎毎週水曜日(営業日)にお届けしています!

  TOMO市の注目商品紹介はもちろんのこと、
  障害分野の最新情勢から、ちょっとしたマメ知識、
  機関紙の紹介、担当者のつぶやきなど、
  おもしろ情報満載でお届けします!

 ◎本メルマガは、転載歓迎です
  (転載の際には全文掲載でお願いいたします)。

=================================

 発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
 発行担当:ナカ・マツ・アキ・ナベ・ウリ

 ○TOMO市に関するお問い合わせや
  本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで
  ※このメールマガジンの発行元アドレスへのご返信には対応して
  おりません。
 ○メルマガを解除される場合はこちら
  https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html


─────────────────────────T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
……………………………………………………………………………………
http://www.tomoichiba.jp
──────────────────────────────────