本文へジャンプ

現在位置:

メルマガバックナンバー

≪TOMO市メルマガ≫ とっておきの新作の絵本の登場 No.372
─T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、
新着情報をお届けします。
− http://www.tomoichiba.jp −


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 Contents 】
  
 とっておきの新作の絵本の登場


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 TOMO市のトモです。
 
 最後に絵本を読んだのはいつですか。
 小学生の頃に読んだのを最後に読んでいない。
 自分の子どもに読み聞かせはしている。
 わたしもそのひとりです。
   
 最近、大人向けの絵本がブームです。
 子どもの頃大好きだった本を、改めて開いてみる。
 忙しい合間で素敵な絵、少しの文字が心に響く。
 自分のために、家族や友だちへの贈り物に、
 買っていく人が増えています。

 今日ご紹介するのは、この夏だから読んでもらいたい
 とっておきの新作の絵本です。

  「パパ・ヴァイト ナチスに立ち向かった盲目の人(絵本)」

  http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2144.html


 ■ ナチスに抵抗したオットー・ヴァイト

 ●万人のユダヤ人らが犠牲になったナチス・ドイツ。
 アウシュヴィッツなどで行なわれた大虐殺の前に
 多くの障害のある人たちが犠牲になっていました。

 まずは強制的な断種手術。40万人が犠牲になりました。
 続いては「T4作戦」と名づけられた安楽死。
 働く能力がない、など「価値がない」という烙印を押されて
 6つの病院でガスなどで殺されました。

 そんな時代の中で、ベルリンの一角に障害のある人が
 通う作業所を立ち上げたオットー・ヴァイト。
 作業所では、ドイツの伝統的な製品でもあるブラシ製造に
 視覚障害や聴覚障害のあるユダヤ人らが従事しました。

 ゲシュタポの手が障害のある利用者に及ぼうとするたびに
 作業所の奥にひそかに設けた隠れ部屋に匿ったり
 捕えられた利用者を解放するために当局とかけあったり
 必死に抵抗をおこなったのでした。

 ■ 信念と知恵を手に

 なぜあの時代に、オットー・ヴァイトの抵抗は功を奏したのか。
 残された文書から、彼が障害のあるユダヤ人たちを守るために
 「たてまえ」として作業所を立ち上げたことが分かっています。
 ひとりでも命を救いたい。彼の信念が伺えます。

 一方で、軍も必要とするブラシを製品に取り入れたり
 捕えられた利用者を解放するために賄賂をつかったり
 さまざまな手を尽くす知恵も見逃せません。

 結局、抵抗運動の甲斐なく、多くの利用者は収容所に送られ
 第二次世界大戦が終了した時点で、生き残ったのはわずか数人でした。
 
 しかし、彼の下で働き、戦時下を生きのびたインゲ・ドイチュクローンにより
 彼の功績に少しずつ日が当たることになりました。

 ■ 今年だからこそ

 戦後70年の今年、日本語版で彼の功績をつづる絵本が発刊されました。
 悲惨な時代を感じさせない、ユーモラスなタッチ。
 ゲシュタポの手をかいくぐる、痛快なストーリー。
 すべての子どもたち、そして大人たちに読んでもらいたい一冊です。
 
 作業所の利用者、家族、職員の学習のテキストとして。
 お子さんやお孫さんの平和学習の一冊として。
 ぜひお手元に置いていただければ嬉しいです。

 
 「パパ・ヴァイト ナチスに立ち向かった盲目の人(絵本)」

  http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2144.html


─────────────────────────T─O─M─O─市─

  PICK UP!

 twitter・blogでは写真付きでオススメ商品などを紹介しています。

 twitter : https://twitter.com/TOMOICHIBA (@TOMOICHIBA)
 Blog   : http://blog.canpan.info/tomoichiba/

____________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

■【新刊】

【KSブックレットNo.21】
  白い部屋を飛び出して
  〜精神科病院に長期入院をした人たちの証言〜

 真の地域移行、地域生活支援とは何かを問う、
 病棟転換型居住系施設の動きに反対する運動へ
 寄与する一冊です。

 → http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2129.html


【DVD「やれば、できるさ!」】
 
 6・26「STOP!「病棟転換型居住系施設」緊急集会」、
 11・13「院内集会」の記録映像と、
 精神保健福祉の「聖地」トリエステの見学・取材の記録を収録!

 → http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2130.html

 予告編映像はこちらよりご覧ください。

 → https://youtu.be/64koq1V-zek

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
 発行担当:ナベ・ナカ・マツ

  心のBGM「Everything Is Easy」
 https://youtu.be/f199KPLxVZY

 ○TOMO市に関するお問い合わせや
  本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで

 ○メルマガを解除される場合はこちら
  https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html

 ○本メルマガは、転載歓迎です
  (転載の際には出典を明記するようお願いします)

─────────────────────────T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
……………………………………………………………………………………
http://www.tomoichiba.jp   twitter:@TOMOICHIBA
──────────────────────────────────