本文へジャンプ

現在位置:

メルマガバックナンバー

≪TOMO市メルマガ≫ No.261 ビルド・バック・ベター(Build Back Better)
────────────────────────T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、 
新着情報をお届けします。
---------------------------------- http://www.tomoichiba.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【お知らせ】
 ◆ 震災からまもなく2年が経過しようとしています。
   きょうされんTOMO市 「東北物産展」は、
   【販売支援】とあわせて【現地の声を届ける】
   という大切な役割も担っています。
  
   忘れないあの時を 
   持ち続けよう大切なつながりを
   支援の手を絶対はなさない
  
   全国で東北物産展を企画してください。⇒ http://www.tomoichiba.jp
  
   この度、被災地商品ショップに新たなパッケージが登場しました。
  NEW・おからかりんとう
      ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_hisaichi_1894.html
  NEW・パン DE ラスク  
      ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_hisaichi_1893.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 こんばんは! TOMO市のナカです。


 3月に入りました。
 この数日、暖かい日が続きますね。
 「春」がやっときてくれたぁ〜!!(^^)/って感じですね。


 3月…。
 来週、月曜日の11日には、
 東日本大震災発生3年目が始まります。

 2年間の被災地支援の活動をしてきた、日本障害フォーラム(JDF)は、
 昨日3月5日、参議院議員会館の講堂を会場に、
 JDF東日本大震災被災障害者総合支援本部 第三次報告会 を開きました。
 ⇒ http://www.kyosaren.com/eastJapan/
 きょうされんは、JDFの構成員として、
 被災地の支援を続けています。

 テーマは「東日本大震災二年目の検証とインクルーシブな復興」。
 会場は300人を超える参加者で、いっぱいになりました。

 JDF事務局、
 陸前高田市民生部社会福祉課長/被災者支援室長
 JDF被災障がい者支援いわて本部
 JDFいわて支援センター、
 JDF宮城、
 JDF被災地障がい者支援センターふくしま、
 日本財団、
 ファイザー製薬
 内閣府政府統括官(防災担当)参事官、
 日弁連の弁護士、
 朝日新聞の記者、
 日本発達障害ネットワーク
 難民を助ける会

 いろいろな立場の方々が、報告に立ちました。
 みなさん、2年間の支援活動のなかでつながった人たちです。

 陸前高田市からは、ネットで映像と音声を中継し、
 東京の議員会館の会場と繋いで意見交換をしました。
 
 陸前高田からは、「(被災地のことを)忘れないでほしい」
 というメッセージが発せられました。
 それを受け、東京会場では、
 わたしたちのキーワードは「忘れない」だと、
 報道などで被災地のことを取り上げる数も減ってきた、
 しかし、「忘れない」「忘れてはならない」ことである
 2年がたったこれからの支援こそ、本当の支援なのだとまとめました。
 
 「ビルド・バック・ベター(Build Back Better)」という言葉がある。
 この 被災前の状況に戻すのではなく、被災前より良くしよう! という
 気持ちを持って支援を続けていこうというシンポジストの発言に、
 会場からは、大きな拍手が送られました。


 今回の報告会の目玉の一つに、
 JDFが制作したドキュメンタリー映画の初上映がありました。
 タイトルは 「生命のことづけ 〜死亡率2倍 障害のある人たちの3.11〜」。
 監督は、NHK みんなの手話にも出演している 早瀬 憲太郎さん。

 36分のこのドキュメンタリーは、
 今後、講演会やシンポジウムなどとセットに、
 上映会が各地で開かれていくことになるようです。
 また情報が入りましたら、お知らせしていきます!!

 ぜひ、機会がありましたら、このドキュメンタリーをご覧になってください。
 予告編は⇒ http://www.youtube.com/watch?v=IPQ_ntUWTCs&feature=youtu.be
 で、ご覧になれます。


_________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================================
 ■【新刊】共同作業所のむこうに 販売中!

 きょうされんの新刊!
 「共同作業所のむこうに 〜障害のある人の仕事とくらし」
 現在TOMO市「きょうされん書店」で注文を受付中。
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_1852.html

 この35年間のきょうされんの共同作業所づくり運動のなかで
 全国各地で展開されている多数の実践のなかから、
 10ヵ所の共同作業所のとりくみを紹介。
 さらに、「働く」ことからニーズと共に派生した
 「暮らす」ことのとりくみも収録。
 最終章では、この35年間のきょうされん運動で得たことは何であり、
 課題は何であるかを示します。

 作業所に興味のある方には、ぜひお手に取っていただきたい一冊です。

=================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■商品へのご意見・ご感想お待ちしております!

 TOMO市に出店している各作業所では、
 お客様からのご意見・ご感想をお待ちしております!

 お褒めの言葉は、働いている障害のある人びとの励みになります。

 お叱り・アドバイスは、更によりよいものづくりを進めるための、
 大変貴重な材料になります。

 たくさんのお声をお待ちしています。

 モールへのご意見・ご感想 info@tomoichiba.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メルマガ発信のお知らせ

◎毎週水曜日(営業日)にお届けしています!

 TOMO市の注目商品紹介はもちろんのこと、
 障害分野の最新情勢から、ちょっとしたマメ知識、
 機関紙の紹介、担当者のつぶやきなど、
 おもしろ情報満載でお届けします!

◎本メルマガは、転載歓迎です
(転載の際には全文掲載でお願いいたします)。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
発行担当:ナカ・マツ・アキ・トン

○TOMO市に関するお問い合わせや
 本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで
 ※このメールマガジンの発行元アドレスへのご返信には対応して
 おりません。
○メルマガを解除される場合はこちら
 https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html

─────────────────────────T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
……………………………………………………………………………………
http://www.tomoichiba.jp
──────────────────────────────────