本文へジャンプ

現在位置:

メルマガバックナンバー

≪TOMO市メルマガ≫ No.254 雪が積もって…
────────────────────────T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、 
新着情報をお届けします。
--------------------------------------- http://www.tomoichiba.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【お知らせ】
 ◆ハッピーおがわ ショップ みていただきましたか?
  時代は高反発マットの時代。

 高い弾力性と復元力で 身体を沈み込ませずに押し上げ、
 腰や肩や首などに体重がかからないように姿勢を保つ、
 新幹線N700系の座席のシートにも採用されている
 高反発素材をつかった商品を紹介する 介護商品ショップ、

 幸服工房 ハッピーおがわ ショップです。
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_kigyou1_1860.html

  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 こんばんは! TOMO市のナカです。

 1月14日は「成人の日」で祝日でした。
 土日を合わせて3連休という方も多かったかと思います。

 しかし東京の天気は、その日だけ大荒れ。

 水分を含んだ“ボタ雪”がどんどん降って、
 降り始めたと思ったら、
 アッという間に 辺り一面の雪景色。

 雪の中の成人式は、“思い出”にはなったのかもしれませんが、
 晴れ着のみなさんは、相当大変だったでしょうね…。


 翌日の出勤は、交通機関含め混乱するだろうと、
 いつもよりも早めに自宅を出ました。
 その時のわたしのフェイスブックでの書き込みがこれ
 -----
 バスも電車も動いてる。

 路肩には、“雪かき”して積んである
 “雪”と凍った“雪の固まり”。
 わたしはもちろん早めに家を出てきてるんだけど、
 もっと早くから、
 または、昨日のうちから頑張ってくれてた人がいたんだなぁ〜
 感謝感謝ですm(_ _)m
 ----

 すると電動車いすを使う友人からコメントが。
 --- 
 外出しようと思ったら、電動は雪道で制御不能。
 道路課に聞いてみた。
 「市には除雪車なし。市道と各駅に職員が行き、
  スコップで雪かきした」とのこと。
 ご苦労様、と申し上げました。
 ---

 車いすの方で、わたしの友人と同じように
 足止めを喰らってしまった人は多いのでしょうね…
 市の職員さんも、お疲れさまでした。


 思い出されるのがもうすぐ2年を迎える3月11日。

 思いもよらぬ災害で、
 障害があるがゆえに困っている人たちの調査を
 きょうされんはJDFを通じて続けて来ました。

 そして先日、
 1月11日、岩手県・陸前高田市市長室にて
 「陸前高田市内の障害者に対する訪問調査完了報告」を
 行なうことができました。

 陸前高田市から戸羽市長、久保田副市長、障がい福祉係長に出席いただき、
 JDFからは藤井幹事会議長、原田事務局員、
 JDF岩手支援センター事務局員2名が出席しました。

 その様子が地元の新聞 岩手日報、東海新報で報道されています。

●岩手日報(1月12日付)
 「避難の手助け受けた」は48% 陸前高田の障害者ら
 ⇒ http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130112_4

●東海新報(1月13日付)
 福祉、防災充実の資料に 障がい者を調査 JDFが第1次報告提出
 ⇒ http://www.kyosaren.com/topicsAndNews/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%96%B0%E5%A0%B120130113.pdf

『Jdfいわて支援センター(フェイスブック)』
 http://www.facebook.com/jdf.iwate にも、その様子が報告されています。

 そこには、

「震災以降、各障害団体や関係機関で安否確認等を行いましたが、
 障がいのある方の種別を問わず、
 年齢も0歳から99歳までの全年齢を対象とした
 聞き取り調査はこの調査が初めてでした。

 この調査で皆さんからお聞きした事を、
 今後の地域生活や防災対応や緊急時対応に生かしていくことになります。

 行政が考えていかなければならない事、
 また、障がい福祉に携わる私たちや当事者団体が
 考えていかなければならない事、
 つなげていかなければならない事、
 行政サイドも私たちもこれからが本番です。」

 とコメントされています。
 きょうされんも引き続き、被災地の支援を続けていきます。

 多くのみなさんのご支援をお願いいたします。

 きょうされんHP、東日本大震災被災地支援のページ
 ⇒ http://www.kyosaren.com/eastJapan/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ■東北物産展を開催して、さらに東北を応援していきましょう!!

 ぜひ食べ比べてみてください♪「もりのわどーなつ」10,000円パック

 12月より、季節のどーなつが、
 【秋の味】「さつまいも」、「かぼちゃ」から、
 【冬の味】「めーぷるとホワイトチョコ」、「シナモンアップル」に
 なりました。
 新しい季節のどーなつ、ぜひお試しください!!

 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_hisaichi_1842.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■【新刊】共同作業所のむこうに 販売中!

 きょうされんの新刊!
 「共同作業所のむこうに 〜障害のある人の仕事とくらし」
 現在TOMO市「きょうされん書店」で注文を受付中。
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_1852.html

 この35年間のきょうされんの共同作業所づくり運動のなかで
 全国各地で展開されている多数の実践のなかから、
 10ヵ所の共同作業所のとりくみを紹介。
 さらに、「働く」ことからニーズと共に派生した
 「暮らす」ことのとりくみも収録。
 最終章では、この35年間のきょうされん運動の成果は何であり、
 課題は何であるかを示します。

 作業所に興味のある方には、ぜひお手に取っていただきたい一冊です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■商品へのご意見・ご感想お待ちしております!


 TOMO市に出店している各作業所では、
 お客様からのご意見・ご感想をお待ちしております!

 お褒めの言葉は、働いている障害のある人びとの励みになります。

 お叱り・アドバイスは、更によりよいものづくりを進めるための、
 大変貴重な材料になります。

 たくさんのお声をお待ちしています。

 モールへのご意見・ご感想 info@tomoichiba.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メルマガ発信のお知らせ

◎毎週水曜日(営業日)にお届けしています!

 TOMO市の注目商品紹介はもちろんのこと、
 障害分野の最新情勢から、ちょっとしたマメ知識、
 機関紙の紹介、担当者のつぶやきなど、
 おもしろ情報満載でお届けします!

◎本メルマガは、転載歓迎です
(転載の際には全文掲載でお願いいたします)。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
発行担当:ナカ・マツ・アキ・トン

○TOMO市に関するお問い合わせや
 本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで
 ※このメールマガジンの発行元アドレスへのご返信には対応して
 おりません。
○メルマガを解除される場合はこちら
 https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html

────────────────────────T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
……………………………………………………………………………………
http://www.tomoichiba.jp
────────────────────────────────