本文へジャンプ

現在位置:

メルマガバックナンバー

≪TOMO市メルマガ≫ No.248 湘南藤沢キャンパスからみた月
────────────────────────T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、 
新着情報をお届けします。
--------------------------------------- http://www.tomoichiba.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【お知らせ】◆新刊:共同作業所のむこうに 販売中!

 きょうされんの新刊!
 「共同作業所のむこうに 〜障害のある人の仕事とくらし」
 現在TOMO市「きょうされん書店」で注文を受付中。
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_1852.html

 この35年間のきょうされんの共同作業所づくり運動のなかで
 全国各地で展開されている多数の実践のなかから、
 10ヵ所の共同作業所のとりくみを紹介。
 さらに、「働く」ことからニーズと共に派生した
 「暮らす」ことのとりくみも収録。
 最終章では、この35年間のきょうされん運動の成果は何であり、
 課題は何であるかを示します。

 作業所に興味のある方には、ぜひお手に取っていただきたい一冊です。

  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 こんばんは!
 TOMO市のナカです。

 この時期、 夕方5時をすぎるとすっかり陽も落ちて、
 冷たく澄んだ空気の空に ぽっかりと綺麗な月が
 おめみえするようになりましたね。

 28日、今晩は満月だそうです。

 昨日、わたしはその月を
 慶應大学の湘南藤沢キャンパスから見ました。


 元宮城県知事、厚労省の障害福祉課長を務めた
 浅野史郎慶應大学教授に、
 きょうされんの藤井常務理事が呼ばれ、
 浅野氏主催のゼミでの講演をすることとなり、
 わたしはその同行で、藤沢まで行ってきました。 


 今後、福祉の道を選ぶ学生だけではなく、
 いろいろな進路の学生が浅野史郎ゼミに集まっています。
 その学生のみなさんに、特別講師として呼ばれた藤井氏が、
 講義2コマをまるまる使って話をしました。

 ・東日本大震災と障害者
  障害者手帳所持者死亡率1.5%。全住民の2倍
  河北新報の記事や、一部、映像を使いながら
  死亡率「2倍以上」をどうとらえるべきかというはなし 

 ・国の内外に見た潮流として
  障害者権利条約の
   メキシコ大統領の提案から、8回の特別委員会をくぐり、
   素案ができあがった時のはなし、
  条約と国内の関連政策の関係、
  障がい者制度改革推進会議のはなし
   権利条約づくりのときのスローガンでもあった
   Nothing about us without us. 
   (わたしたち抜きにわたしたちのことを決めないで!)
   実質的な当事者参加の政策議論が行なわれたはなし 
  現在行なっている差別禁止法づくりのはなし  などなど
 
 ・当面の政策課題と日本社会に問われるもの として
  障害者観
  ソーシャルアクションの力量
  受講生のみなさんへの期待 などなど

 障害のある人たちを取り巻く最新動向を概観するはなしを
 多くの例えなどを加えて、わかりやすく伝えていました。
 同行したわたしも、とても興味深く聞きました。

 帰りのタクシーのなかで、
 提出された感想文を浅野氏が藤井氏に読みあげてくれました。

 いずれも、自分のなかのしっかりした視点を通して、
 講義を聞いて感じたことを 簡潔に表現されていました。 
 なかには、昨日まで陸前高田で支援活動をしていたという
 学生もいました。
  
 こういった学生たちが、たくさん社会に出てきたら、
 少しずつでも世の中が変わっていくのではないか…と
 おおきな期待を抱かせる経験でした。


 話を聞いた学生たちは、 
 被災地に残された障害のある人たち、
 作業所の人たちのことも、とても印象に残ったようです。

 彼らに、紹介するチャンスはなかったのですが、
 TOMO市を使ってできる被災地支援。
 作業所の仕事づくりを応援できる「東北物産展」。
 どこかで、伝えたいなぁ〜。

 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【お知らせ】「東北物産展」を開催しましょう! 

 各地で東北物産展を開催しています。
 9月は 1,163,750円 が被災地の作業所へ!

 お客さまのご要望に応えた、
 東北物産展を開ける商品をラインナップしました♪
 
 もちろん、「カンバッジ」や「希望の缶詰」などの
 定番商品も販売しています!

 また、ちょっとしたお友達との集まりや、普段お世話になっている
 あの人へなど、プレゼントとしてもご利用いただける、
 個人向けパックもご利用ください。
 
 東北物産展を開催して、さらに東北を応援していきましょう!!
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_hisaichi_index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■商品へのご意見・ご感想お待ちしております!


 TOMO市に出店している各作業所では、
 お客様からのご意見・ご感想をお待ちしております!

 お褒めの言葉は、働いている障害のある人びとの励みになります。

 お叱り・アドバイスは、更によりよいものづくりを進めるための、
 大変貴重な材料になります。

 たくさんのお声をお待ちしています。

 モールへのご意見・ご感想 info@tomoichiba.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メルマガ発信のお知らせ

◎毎週水曜日(営業日)にお届けしています!

 TOMO市の注目商品紹介はもちろんのこと、
 障害分野の最新情勢から、ちょっとしたマメ知識、
 機関紙の紹介、担当者のつぶやきなど、
 おもしろ情報満載でお届けします!

◎本メルマガは、転載歓迎です
(転載の際には全文掲載でお願いいたします)。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
発行担当:ナカ・マツ・アキ・トン

○TOMO市に関するお問い合わせや
 本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで
 ※このメールマガジンの発行元アドレスへのご返信には対応して
 おりません。
○メルマガを解除される場合はこちら
 https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html

────────────────────────T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
……………………………………………………………………………………
http://www.tomoichiba.jp
────────────────────────────────