本文へジャンプ

現在位置:

メルマガバックナンバー

≪TOMO市メルマガ≫No.204 東日本大震災・被災地支援のいま
────────────────────────T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、 
新着情報をお届けします。
--------------------------------------- http://www.tomoichiba.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ 被災地支援『希望の缶詰』の販売がはじまりました!

 東日本大震災で被災した宮城県石巻の
 「木の屋石巻水産」の『希望の缶詰』と
 「高砂長寿味噌本舗」の『高砂長寿味噌』のセットが登場!

「木の屋石巻水産」は、大津波で50万個ともいわれる缶詰と、
 本社・工場が流されました。 
 工場の瓦礫に埋もれた缶詰を掘り出し、丁寧に洗浄して販売。
 その作業を地元宮城の障害者施設が連携して行なっています。

 販売で得た収益で復興をめざす。その名も「希望の缶詰」。
 ぜひ、お買い求めください。

 ⇒ http://www.tomoichiba.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 こんにちは! TOMO市のナカです!
 8月も最終日。
 今日のメルマガは、
 東日本大震災の被災地支援の“いま”について、
 お話したいと思います。
 

■震災から間もなく半年、新たな課題も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 あの日から間もなく半年を迎えます。

 警察庁が発表する行方不明者の数は徐々に減り
 少しずつ亡くなった人の数が増えています。
 加えて、原子力発電所の事故によって
 目に見えない放射能が福島の人々を襲っています。


 大地震はこれまで幾度か経験してきた私たちですが
 原発による事故は史上初めて迎える困難です。
 当面する被災、被害を最小限にすること。
 将来的な被災、被害を無くす努力をすること。
 2つの行動がいま求められています。

 そうしたなかで、障害のある人の生活には
 まだまだ震災の爪痕が深く残されています。

 今回の震災支援の際に、被災地を回ってみると
 障害のある人・家族が活用するための社会資源が
 あまりに少ないことに驚きます。
 居宅支援事業所の多くは、高齢分野と障害分野を
 両方フォローしており、職員も最小限の人数です。

 決して、被災地のニーズが少ないわけではなく
 活用できるだけの資源を整えて来なかったために
 障害のある人・家族の活用が増えなかったのだと推測できます。

 最近では、避難所から仮設住宅に移る人が増えています。
 プライバシーの無い避難所に比べれば
 落ち着いて安らげる仮設住宅は格別のことと思います。

 ところが、仮設住宅に移る作業は自分でやるほかなく、
 障害のある人・その家族からは、JDF支援センターに
 仮設住宅への引っ越しを依頼する問い合わせが多くあります。

 また、仮設住宅に移れば、行政からの支援も手薄となり
 バリアーが多い建物が未だに多いことから
 そうしたことを心配してせっかく移る権利を得たのに
 避難所に残っている人たちも多くいるとのことです。


 ■私たちだからこその支援活動を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 私たちは3月末から宮城で、4月から福島や岩手で、
 被災した障害のある人への支援を展開しています。
 電話やお宅への訪問などで安否を確認したり
 事業所などへの被災状況を調査したり
 県や他団体との調整をはかったりしています。

 とりわけ重要な取り組みが、障害のある人に会って
 困っていること、悩んでいることを聴くこと。

 その人の障害の特性に合わせて、聞くのではなく
 聴くこと、聴き取ること。それこそが私たちらしさです。
 週に1度でも訪問することで、笑顔を見せてくれる人。
 その笑顔で心を休めてくれる家族。
 支援員が交代しても、丁寧に引き継ぎながら
 訪問による相談支援を継続しています。

 これから先は壊れた事業所の再建だけでなく
 何も残されていない地域に、あらたな事業や資源を
 一緒に描いていくような支援が求められます。
 私たちは全国を挙げて、東日本大震災の
 被災地を応援し続けていきます。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■【作業所・施設の緊急支援にご支援ください】

 きょうされんでは、
 「東日本大震災きょうされん被災対策本部」を設置。
 被災地の作業所・施設・事業所、
 障害のある人びとや関係者の状況の把握に努めるとともに、
 全国に支援金を呼びかけています。
 http://www.kyosaren.or.jp/ 

 当面、TOMO市モールの収益は、
 災害支援金に使用させていただきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■商品へのご意見・ご感想お待ちしております!


 TOMO市に出店している各作業所では、
 お客様からのご意見・ご感想をお待ちしております!

 お褒めの言葉は、働いている障害のある人びとの励みになります。

 お叱り・アドバイスは、更によりよいものづくりを進めるための、
 大変貴重な材料になります。

 たくさんのお声をお待ちしています。

 モールへのご意見・ご感想 info@tomoichiba.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■メルマガ発信のお知らせ

◎毎週水曜日(営業日)にお届けしています!

 TOMO市の注目商品紹介はもちろんのこと、
 障害分野の最新情勢から、ちょっとしたマメ知識、
 機関紙の紹介、担当者のつぶやきなど、
 おもしろ情報満載でお届けします!

◎本メルマガは、転載歓迎です
(転載の際には全文掲載でお願いいたします)。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
発行担当:ナカ・マツ・アキ

○TOMO市に関するお問い合わせや
 本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで
 ※このメールマガジンの発行元アドレスへのご返信には対応して
 おりません。
○メルマガを解除される場合はこちら
 https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html

────────────────────────T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
……………………………………………………………………………………
http://www.tomoichiba.jp
────────────────────────────────