本文へジャンプ

現在位置:

メルマガバックナンバー

≪TOMO市メルマガ≫ 病院の敷地内にグループホーム…。No.367
─T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、
新着情報をお届けします。
− http://www.tomoichiba.jp −


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 Contents 】
  
 病院の敷地内にグループホーム…。それって地域移行???


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 TOMO市のナカです。


 ずいぶんと温かい日が続きます。
 4月の末で福島県では、30度超えといいますから、
 なんだか、異常ですよね・・・・・

 そう書いてみて、ふと思いましたが、
 「異常気象」って、普通に使われる言葉になってしまいましたね。

 でも、外に出るにはいい陽気!
 昨日(29日)から、早い人はゴールデンウィークに突入している
 かたもいるようです。

 一方で、この日本には、
 精神に障害をもったことで入院し、
 その後病状が安定しているにもかかわらず、
 さまざまな理由から、なかなか病院から出ることがかなわない人たちが
 たくさんいます。  
 その状況を「長期入院」という呼び方をしています。
 厚労省も問題だと認識して、この間「地域移行」を声高に掲げてきました。

 しかし実際には、長期入院者はほとんど減っておらず、
 現在、あくまでも「試行プロジェクト」であることを強調していますが、
 病院敷地内にグループホームの設置を認めるという話が進んでいます。

 ■参照:3月6日実施された主管課長会議資料(157,158ページ)
 ⇒ http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000077085.pdf


 病院の敷地内の病棟を、グループホームと看板をすげかえて、
 そこに移った患者さんは、退院したとみなす。
 敷地内から出ていないのに退院だという…。 
 それって、退院なのでしょうか?
 地域に出るというのでしょうか?


 きょうされんは、
 現在は退院し、地域で支援をうけながら生活をしている、
 かつて長期入院を経験した6人の当事者のかたの話をまとめた
 ブックレットを発刊しました。
  
 ■白い部屋を飛び出して—精神科病院に長期入院していた人たちの証言
  ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2129.html

 どんな思いをもって日々生活をしているのか、
 現在も入院をしているなかまたちへのエールを交えながらの文章は、
 本当の「地域移行」を考えさせてくれるでしょう。

 時期を同じくして、
 日本障害者協議会(JD)が、DVDをつくりました。

■DVD「やれば、できるさ!」
 STOP!精神科病棟転換型居住系施設
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2130.html

 昨年6月26日に精神科病棟転換型居住系施設に反対する、
 日比谷野音での集会のようす、
 精神科病院を無くした街、イタリアのトリエステの訪問と
 政策責任者へのインタビュー、
 障害者権利条約人権委員会のマリア・ソレダード・レイエスさんへの
 インタビューが収録されています。

 
 「精神科病棟転換型居住系施設」に、どんな問題があるのかを
 みなさんと学んでいけたらと思います。 


 ぜひ、多くのかたに手に取っていただきたい、
 新刊とDVDを紹介させていただきました。



─────────────────────────T─O─M─O─市─

  PICK UP!

 twitter・blogでは写真付きでオススメ商品などを紹介しています。

 twitter : https://twitter.com/TOMOICHIBA (@TOMOICHIBA)
 Blog   : http://blog.canpan.info/tomoichiba/

____________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

■【新刊】

【JDブックレット1】
 私たち抜きに私たちのことを決めないで
             〜障害者権利条約の軌跡と本質

 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2054.html


【JDブックレット2】
  病棟から出て地域で暮らしたい
        〜精神科の「社会的入院」問題を検証する

 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2084.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
 発行担当:ナカ・マツ・アキ・ナベ・ウリ

  心のBGM「青春賦」
 https://www.youtube.com/watch?v=Ns05Cyj2v2s

 ○TOMO市に関するお問い合わせや
  本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで

 ○メルマガを解除される場合はこちら
  https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html

 ○本メルマガは、転載歓迎です
  (転載の際には出典を明記するようお願いします)

─────────────────────────T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
……………………………………………………………………………………
http://www.tomoichiba.jp   twitter:@TOMOICHIBA
──────────────────────────────────